処分も簡単じゃありません。
義実家の整理を始めました。
我が家には無いものが続々出てきます。
家庭用消火器は4本ありました。
埃を被っています。使用期限(5年?)はとっくに切れています。
捨てましょう。
ところがです、そう簡単には捨てられないと初めて知りました。
市役所では引き取って頂けません。
消火器リサイクルセンターに連絡して、
あーして、こーして、持参して、、、( ´ー`)フゥー...
物を一つ捨てるのにも大騒ぎです。
断捨離できな~~~い、まぁいいか、と見ぬふりをしていましたが、
もう、これ以上品物を増やしてはいけないと思い知らされています。
趣味でやってる写真たち。
バックシート張ってあるし、大きいし、額は重いし、売れないし(笑)
残されて困るもの第一位の予感。
何とかしていかないと!!
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 12月りんごスターズランチ会(2022.12.19)
- 処分も簡単じゃありません。(2022.09.19)
- スペイン?ポルトガル?(2022.01.16)
- カレイなる(2022.01.14)
- やっと、(2021.10.20)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 3月19日(2023.03.20)
- 日暮里駅からぶらり(2023.03.14)
- いよいよ来ました(2023.02.09)
- コースイですね(2023.02.06)
- 勉強させていただいています(2023.02.04)
FUJIKAZEさま
こんばんは^^
コメント有難うございます。
こんなに大変だとは知りませんでした。
ホームセンターなどでは、
買い換え時に無料で回収してくれるところもあるようですよ。
物が捨てられなくなっている方の気持ち、痛いほどわかりました。
静岡市、回収してくれると良いですね。
投稿: kiri | 2022年9月21日 (水) 17時58分
こんばなんは!
う~ん、我が家にも家を建てた時に付いていた同じ様な消化器がありますよ。
使用期限?
見たこと無いななぁ・・・。
家を建ててからもう20数年経っているので、当然切れているでしょうね。
早速買い換えます。
捨てるのは大変そうですね。
静岡市に電話してみますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年9月20日 (火) 22時12分