2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

Happyとは言い難し、

昨日の天皇賞、ドンピシャ!

やったぁ\(^o^)/

残念だったのは、馬券を購入していなかった事。

ガッカリですが、私らしいので、諦めも早い。

Dsc_9426-2

秋晴れが続いて、気持ちが良いです。

明日は下り坂のようですね。

予定がある時に限って何故に、、

Dsc_4873-2

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年10月29日 (土)

指差し確認、ヨシ?

気持ちの良い一日でした。

散歩を兼ねて、図書館までブラリブラリ。

折角なので、カメラを持参しましたが、

あ~あ、SDカードを抜いたままでした。

バッテリーだけは確認したのに、

やっぱりどこか抜けてる今日この頃、

指差し確認が必要です。

スマホで一枚、二枚、、

Img_5644

で、お目当ての本はこちら。

世界的にベストセラーになった本だそうですね。

テレビなどでも紹介されたとか?

恥ずかしながら、全然知りませんでした。

イラストが良い感じです。

お孫ちゃん(5歳)に読み聞かせるために借りたという友人の紹介ですが、

加齢なるおばちゃんにも思い当たる話が多々。

「いちばんの時間のむだってなんだとおもう?」とかとか。。

原書で読むのが良いというレビューを読みました。

誰か買ってくれないかな?(笑)

Img_5653

頑張って歩いたお陰で(6500歩)気持ちの良い汗をかきました。

Img_5649

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月28日 (金)

ドライアイ

時々、目がチクッとすると伝えると、

「ドライアイですね、、(加齢による)」との事。

一日6回点眼の目薬を処方されましたが、

一日たりとも、きちんと差せた事がありません。

これも加齢による記憶力の低下でしょうか。

腰が痛い、肩がこる、、なんでもかんでも「加齢による」と言われる昨今、

自称永遠の28歳、現実の厳しさに直面しております。

専業主婦も案外忙しい。

忘れないように、タイマーでもかけてみます?

Dsc_4860-2

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年10月27日 (木)

青空に誘われて

月に一度の5歳若返りの日。

青空に誘われて寄り道。

Dsc_4825

整備された公園には、人影がない。

Dsc_4849

待ってるのに。。

こんな晴れた日には、

ベンチに座って読書なんかするのも良いかも。

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月25日 (火)

冬が来ちゃった

冬が来ました。

寒くて、肩がバリバリです。

衣替え急がないと、、

ところがどっこい、大丈夫、秋はまた戻ってくるそうですよ。

Dsc_4801

って、体が追い付きませんて。。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

2022年10月24日 (月)

高輪ゲートウェイ駅から

初めて降り立ちました「高輪ゲートウェイ駅」

設計はご存じ隈研吾氏。

開発真っただ中。どんな街になるのでしょう。

Dsc_4743-2_20221024220301

お化けトンネル~泉岳寺経由

Dsc_4697

街歩き

Dsc_4727-3

太陽は望めませんでしたが、

Dsc_4737-2

あっという間の二時間でした。

Dsc_4738-3

タイムオーバーとなり消防署までは辿り着けなかったのは心残りでした。

Dsc_4780-2_20221024220301

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

 

2022年10月22日 (土)

あとは楽あり、、

どうしても休みたくない日に限って大不調となり、

大事なイベントを泣く泣く不参加。

退職時にお取引先の方に頂いたピアスの片方を紛失。大泣き。

残念過ぎることって、続くもんですね。

少し、注意力が散漫になってしまっているかも。

こんな時こそ、慌てずに。

落ち着け、ワタシ!!

Dsc_4694-2

 

    

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月19日 (水)

11月の一期一会

お茶が届きました。

金盞香(水仙の花が咲き、香りを放つ頃)と

November(クマの冬ごもり)

幸福に包まれる紅茶と、高知県産の和生姜をたっぷり加えた焙じ茶。

Img_5617

オンリーワンのレモンも丸々と太ってきました。

12月頃が収穫時期らしい、、待ち遠しいです。

Dsc_4627

そろそろ冬支度ですね。

衣替えを始めました。

秋の出番がありません。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年10月16日 (日)

気分を変えて

先日、我が人生最恐の夢を見ました。

怖くて怖くて、トイレに行きたいのに起きることができ無かったほどです。

内容は、翌日にはすっかり忘れてしまいましたが、

とにかく、恐怖でした。

夢判断なるものを調べてみたら、悪い暗示ではないらしいのですが、

夢、忘れちゃってましたので、あてにはなりませんけれど。

そこで、ちょっと気分を変えようとお出かけしました。

先ずは、お墓参りを済ませ、

そして、古民家レストランで、

Img5605

麦とろ定食。

おひつで提供されたご飯はお代わりは何度でも(笑)

Img5600

バナナチーズケーキで締め満足したところで、ショッピングにゴーです。

Img5603

久し振りにみんなに会えて、良いお買い物もできて、

大満足の一日となりました。

リフレッシュ大成功\(^o^)/

恐怖の夢は、疲れていたからと言うことにしておきます。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月14日 (金)

スズメが三羽、、四羽?

我が家の前の水溜まりに、スズメが三羽。

楽し気です。

Dsc_4624-2

遠くから、羨ましそうに見ている雀が一羽。

仲間には入れてもらえなかったようです。

Dsc_4621-2

出掛けでしたのでレンズ交換の間もなく、

驚かせないように、そっとレンズを向けました。

こんな様子を見ていたら、温泉に行きたくなりましたが、

聞けば、

始まったばかりの全国旅行支援、あっという間に終了とか?

ぼんやりしてたら取り残されるのですね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月13日 (木)

運動会のお知らせですって

ご近所の幼稚園から、

「ご迷惑をお掛けします」と運動会のご挨拶。

ここ数年の事ですが、

ご時世と言うものでしょうか?

世知辛くなってしまったものだなと感じます。

Dsc_4617

そう言えば、最近可愛らしいマーチングの練習の音も聞こえない様な?

晴れると良いですね。

Dsc_4594-2

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月11日 (火)

秋麗

紅葉と呼ぶにはまだ早いですが、

Dsc_4610-2

気持ちの良い一日でした。

おにぎり二個じゃ物足りな~~い。

馬肥ゆる秋。でもあります。

さて、明日に向かって走ろう🐴

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年10月10日 (月)

10月10日は

ジュージューで「お好み焼の日」

オタフクソースが制定したそうです。

ある日の「広島お好み焼」

目の前で焼いてくれる店員さんの、

リズミカルな手さばきが見ていて飽きることはありません。

美味しいのですが、正直に言うと、濃いめのソースがちと苦手です。

Img_5496-1

そして、

悔しいけれど、「終わりの日は次への始まりの日」byオーナー

また来年!

Img_5584

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年10月 8日 (土)

暖房しました

昨日は、冬のコートでも寒さに震えた一日でした。

体が追い付きません。

Img_5575jpg1

もう秋は終わり?

ならば、初秋刀魚を頂いとかないと。

と思ったら、又暑くなるそうですね。

あ~忙しいや、、

Img_5572

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年10月 4日 (火)

ワタシ、作れない人

これを

Img_5557

こうして

Img_5559

こうなりました。

Img_5555

可愛いでしょう、、

これで2作品目とは思えませんすよね。

あ、言うまでもなく、ワタシ作製ではありません。

何でもこなしてしまう友人のマダムローズ作です。

私は「欲しい、欲しい」と言うばかりです。

そうそう、これはこれで可愛らしいですよね。

友人A子氏作の瓢箪です。

Img_5556

なんにしても、作れる人は尊敬しかありません。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »