« また一つクリア | トップページ | プチパニック »
ココログの呟きで知りました。
今日は「テレホンカードの日」NTT制定
1982年(S57年)数寄屋橋公園にカード式公衆電話の一号機を設置
「趣味・テレホンカード収集」と言う時期がありました。
数えてみましたら、約250枚。
こんなカード一枚一枚にも思い出が詰まってるんだなと、改めて。
そして、「東京タワー完工の日」
1985年(S33年)完工式が行われた日。
ワタクシ、断然「東京タワー」派です。
にほんブログ村
billさま
こんばんは^^ そして、メリークリスマス! はい、グランデコ、ありますよ。 台鞍山をはじめ、箕輪もアルツも猪苗代も、 その他福島のスキー場にはお世話になりました。 懐かしい思い出が、テレカ一枚からよみがえってきます。 持つ喜び、有りましたよね。お土産にもテレカを頂くと嬉しくて。 これは処分できそうにありません。 billさんも東京タワー派ですか?格好良いですよねぇ( *´艸`)
投稿: kiri | 2022年12月25日 (日) 23時58分
ゆめちゃんさま
こんばんは^^ そして、メリークリスマス! 一時期、記念とかお返しとか流行りましたよね。 夢中で集めていました。 今では、公衆電話を見かけただけで写真を撮ったりして、時代が変わりました。 災害時には助かるんでしょうに。 ゆめちゃんさんも「東京タワー派」でしたか。 やっぱり良いですよねぇ。
投稿: kiri | 2022年12月25日 (日) 23時50分
こんばんは♪
ん?もしかして、グランデコのテレカが写っていたりします?? 素晴らしいコレクションですね!しかも、ホルダーに収められている♪ 僭越ながらボクも30数年前のカードを数枚所持しています。 趣味という領域には達しませんでしたが、持つ喜びがありましたね。 東京タワーへも再訪してみたいです
投稿: bill | 2022年12月25日 (日) 20時44分
こんばんは
テレホンカード何かといただくことが多かったですが今は公衆電話を 探すだけでも大変になってきましたね
私も東京タワー派です いつ見てもいいですよね
投稿: ゆめちゃん | 2022年12月25日 (日) 20時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
billさま
こんばんは^^
そして、メリークリスマス!
はい、グランデコ、ありますよ。
台鞍山をはじめ、箕輪もアルツも猪苗代も、
その他福島のスキー場にはお世話になりました。
懐かしい思い出が、テレカ一枚からよみがえってきます。
持つ喜び、有りましたよね。お土産にもテレカを頂くと嬉しくて。
これは処分できそうにありません。
billさんも東京タワー派ですか?格好良いですよねぇ( *´艸`)
投稿: kiri | 2022年12月25日 (日) 23時58分
ゆめちゃんさま
こんばんは^^
そして、メリークリスマス!
一時期、記念とかお返しとか流行りましたよね。
夢中で集めていました。
今では、公衆電話を見かけただけで写真を撮ったりして、時代が変わりました。
災害時には助かるんでしょうに。
ゆめちゃんさんも「東京タワー派」でしたか。
やっぱり良いですよねぇ。
投稿: kiri | 2022年12月25日 (日) 23時50分
こんばんは♪
ん?もしかして、グランデコのテレカが写っていたりします??
素晴らしいコレクションですね!しかも、ホルダーに収められている♪
僭越ながらボクも30数年前のカードを数枚所持しています。
趣味という領域には達しませんでしたが、持つ喜びがありましたね。
東京タワーへも再訪してみたいです
投稿: bill | 2022年12月25日 (日) 20時44分
こんばんは
テレホンカード何かといただくことが多かったですが今は公衆電話を
探すだけでも大変になってきましたね
私も東京タワー派です
いつ見てもいいですよね
投稿: ゆめちゃん | 2022年12月25日 (日) 20時01分