« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »
空気は冷たい日が続きますが、
くしゃみと共に春の気配。
我が家にも、あま~~い春の香りが漂っています。
フリージア。
前を通るたびに深呼吸して「あ~いい香り」
花言葉は「感謝」「友情」「期待」「純潔」
黄色の花言葉は「無邪気」
今日、友よりライン。
「西の空の天体ショー、木星・金星・三日月、すっごく綺麗、ご覧あれ」
食事中でしたが、この私が食欲に勝ちまして、すぐさま、二階に駆け上りました。
大好きな三日月に金星が大接近。地球照までくっきり見えて大感動!!
写真におさめることはできませんでしたが、
A子氏の「友情」に「感謝」
この感動を分け与えたかったのですが、
低い位置だったためか、建物や木などで見えなかった人がいたのは残念でした。
明日(23日)は木星が接近するようです。
楽しみ♪
外出先でのんびりしていたら、既にお昼の時間を過ぎていました。
ゴローさんじゃありませんが「腹が減った」
そうだ、あそこに行こう。地産地消のおうどん屋さん。
ごぼう天婦羅が私のお気に入り。サクッサクで美味しいので毎回こちらを注文。
ところが、駐車場は満杯。
外にも待ち人あり。受付簿に記入すると10組目。
お腹ペコペコ、待てません。
次に向かったのはとんかつが美味しい町の食堂。
駐車場OK!それもそのはず、休業でした(T_T)
結局、家に近いお寿司屋さんに滑り込みセーフ。
最後の客となったせいか、
家人はビールをサービスしてもらい、私は大好きなお寿司で大満足。
お目当てのお店に振られて良かった。
パリのマダム気取りで、と言うわけでは決してありませんが、
頭に眼鏡をのせては「眼鏡・メガネ・めがね」と探しまくるそんなお年頃です。
最近は、テレビで放映されている昔の映画を観て懐かしがっています。
とは言え、内容はほぼ忘れかけているので新鮮な気持ちで楽しめています。
本日は「チップス先生さようなら」
観た記憶だけはあるのですが、
日本公開は1969年12月。
流石にこれはリアルタイムでは観ていませんので、
テレビ「ゴールデン洋画劇場」で1977年3月に放送されたものを観たと思われます。
それでも40数年前とは、
つい最近の映画だったような気がしていましたのに、恐ろしや。
当時の若い私とは、感想も違うのでしょうけれど、
今の私にとっては、とても素敵な映画でした。
字幕で見られるのも嬉しいです。
映画少女だった昔々を、少しだけ思い出しています。
そう言えば、アバターを観てきたという友人の話。
「面白かった?」の問いに、
「寝なかったから面白かったんだと思う」って!!
ま、感想はそれぞれですから。
2月1日は「みなとみらい線開通の日」
最近のコメント