2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

素直になれなくて

どうやら褒めてくださっているのだと理解し、

大袈裟に

「あら嫌だぁ~、有難うございますぅ」と

棘を潜ませて答えた私です。

素直に受けとれません。

「子供じゃないんだからさ」

Dsc_7104

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

 

2023年3月28日 (火)

スギからヒノキへ

これから5月上旬まで続く?

症状が変わりました。

あ~ツライ。

Dsc_7038-2

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月24日 (金)

りんごスターズ ランチ会

諸事情により延び延びになっていたランチ会をやっと開催。

それなのに、私は道を間違えて、不慣れな狭い住宅街をウロウロ。

20分遅れで到着と言う失態を犯しました。

女性に大人気のイタリアンレストランです。

そら豆のスープから始まって、

Img_6123

前菜

Img_6125

メインはニョッキを選びましたが、ちょっと思っていた味と違って少しがっかり

Img_6126

でしたが、締めのデザートでにっこり。

それにしても、この中から一種類と言われて、

Img_6124

迷った挙句にこちら。大きさにも大満足。

Img_6127

久し振りと言うことも有り、

「今日は早く帰らないと」と言いつつも、

おしゃべりが止まらず、いつもの様に場所を変えておしゃべり続行。

4月から、新しい事に挑戦することが決まった友人に刺激を貰った一日でした。

負けられません。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

 

2023年3月21日 (火)

本日も晴天なり

雨知らずの実家のお墓参り。

本日も晴天なり。

義姉のおはぎは安定の美味しさ。

お彼岸のお楽しみです。

Img_6121

WBC ハラハラしましたが見事な逆転勝利。

村上選手、本当に良かった。

泣けました。

決勝戦の先発は、我らが今永投手。

ガンバレ にっぽん!!

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月20日 (月)

3月19日

今日は何の日?「カメラ発明記念日」

1839年、フランスの画家、写真家の

「ルイ ジャック マンデ ダゲール」が写真機を発明した日。

カメラを趣味として、つくづく良かったなぁと思う今日この頃。

普段は15000歩なんて歩けないですもん。

Dsc_7021-2

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月18日 (土)

蔵王あんみつ

通いなれた麹町で、

Img_5804

青春時代の懐かしい味を頂き、しばし休憩。

美味しいんだけど、なんだかちょっと違う。。。

Img_5802

正直に言うと、

仕事帰りのOLでいつも賑わっていた八重洲のお店が、私にとってのおかめ。

わさわさと賑やかで楽しくて美味しかったなぁ。

今は昔となりました。

やっと慣れた半蔵門通いも、しばし休憩とします。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月15日 (水)

練習帆船 日本丸

大さん橋に練習帆船「日本丸」着岸中。

下から覗き見て

Dsc_6915

窓ガラスに映りこませて

Dsc_6949-3

格好良いですねぇ。

本日15日に離岸。

これから、大さん橋には続々と豪華客船が入港するようです。

楽しみ。

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月14日 (火)

日暮里駅からぶらり

花粉降る中を、カメラを抱えてブラリブラリ、

マンサクがとても良い香りなんだと初めて知ったり、

Dsc_6790

サクラが咲いていたり、

種類は何かとグーグルレンズに尋ねても「サクラ」としか答えてくれず( ;∀;)

Dsc_6826

料亭のような佇まいのねぎし三平堂の前には「銀座の柳四代目」が

Dsc_6782

羽二重団子は、持ち歩くことを考えて購入を断念したのが心残りです。

日暮里付近、ぶらり7千歩。

案の定、夜は目のかゆみで熟睡できず。

あまり辛すぎて、薬を服用しましたが2日間脳が休眠状態。

本日、眠くならない花粉症のお薬を処方して頂きました。

効いてくれると良いのですが。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月12日 (日)

セントパトリックデー

3月11日、

アイルランドのシンボルカラーのアイリッシュグリーンで溢れている横浜元町の

Dsc_6965-2

「セントパトリックデーパレード」を見に行ってきました。

Dsc_7013-2

セントパトリックさんの先導で、パレードが始まり、

Dsc_6953-2

バグパイプバンド、軍楽隊、ダンスチーム等と続く、

参加されている方達が楽しそうなパレードでした。

3月11日と言うことも有り、黙とうも行われました。

一日花粉塗れになってしまったせいで、

目のかゆみが最悪にはなりましたが、なかなかに楽しい時間でした。

遅いランチは、お気に入りのこちらで、

Img_6111

窯焼きピザ「白魚と長ネギの塩ソース」とハートランドビール

Img_6109

飲めない私はジンジャーエール。残念(;^_^A

Img_6110

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月 6日 (月)

着物買い取り

サークル仲間のお話です。

新聞で「着物買い取り」という広告を見て、査定をお願いしたそうです。

振袖2枚とネックレスと古いカメラとエトセトラエトセトラ。

気になる査定額は、なんと四千円!!

ご本人は、「着物も古いし」と納得されたようですが、

これには一同驚きました。

すると、他のお仲間が「カメラはKiriさんに高く売れば良かったのに」と。

「いえいえ、高くじゃなくて(無償で)喜んでお引き取りしますよ」と大笑い。

テレビコマーシャルでも時々見かけますが、

余程手入れが行き届いていないと、高価買取とはならないようです。

買う時は高かったのに、、、(;^_^A

あまり着る機会のない着物ですが、

今しばらくは、箪笥の肥やしにしておきます。

Photo_20230306223101

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月 4日 (土)

飛散で悲惨

ガソリンスタンド前に車が大行列。

何事ぞ?

はい、洗車機に並んでいるのでした。

すれ違う車、前を走る、後ろを走る車のほとんどが花粉塗れになっていました。

見ているだけで辛い。

先日、低気圧と花粉でダウンしました。

今年も又、「点鼻薬」と「べにふうき茶」で花粉をギャフンと言わせるつもりです。

マスクは当分外せません(T_T)

Dsc_5926-2_20230304222201

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

2023年3月 3日 (金)

確定申告終了

バタバタと確定申告が終了しました。

「スマートフォンやパソコンからの申告が簡単です。」

と、入力方法が書かれた分厚い資料を頂きましたが、アナログ夫婦には敷居が高い。

何しろ初めての経験ですから、

直接聞いた方が早いという事で、申告会場に足を運びました。

順番を待ち、いざ申告となったら、

会場でも、各自スマートフォンへの入力が必要で、

サポートの女性に丁寧に教えて頂きながら、何とか終了しました。

驚いたのは、サポートしてくれた女性が、

なんと、今年高校を卒業したばかりだと言うこと。

サクサクと進める様子は、何とも頼もしいものでした。

確定申告を終えての感想として、

案外アバウトなんだなと言う事。

「不正を働く気になったらいくらでもできそうだね。」

と、良からぬことが頭を過ったのでした。

モチロン、正直に申告しましたけれども。

一仕事終えて、ほっとしています。

ひな祭り、道明寺でも頂きますか。

Dsc_6722-2

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »