« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »
お昼ご飯は「ラーメン」と決めましたが、
不案内な土地でしたので、なかなかラーメン屋さんにたどり着けません。
私のお腹も限界になってきたころ、見つけました「ラーメン」の幟。
(許可を頂いていないので)店頭の一部だけ。
いつもでしたら、躊躇してしまうような店構え。
ですが、なぜか入ってみようと言う気持ちになりました。
店内にはたくさんの張り紙が。
「さっと撮って、冷めないうちに早く食べてください」的な
「餃子を焼くのには時間がかかります、急ぐ人は頼まない方が良いです」
「手作りラー油は激辛なので、一滴で大丈夫です」
「ラーメンだけを注文した人に先に出します。怒らないでください」
「メンマは手作りなので、昆布が混じっていることがありますが食べても大丈夫です」
店主は、見たところ寡黙で気難しそうでしたが、読んでいて楽しくなりました。
張り紙通り、先客より先にラーメンが到着しました。
さっと撮ります。
美味しそうじゃないですか?
実際、熱々で美味しかったです。私好みでした。
激辛ラー油、一滴たらしました。辛~~~い、でも美味しい~~。
もう一滴たらしました。
お隣に到着した餃子もとても美味しそう、あのラー油で食べてみたい。
見た目で帰らなくて良かった、
私の鼻、健在(*´艸`*)
待ちに待ったものが届きました。
クロネコさん「配達希望より早い時間ですけど大丈夫ですか?」
ワタシ「全然全然、待ちに待ってましたから、有難うございます」
丁寧に梱包された箱から出てきたのは、
「瓢箪ランプ」と和三盆のお菓子のおまけ付き(*´艸`*)
友人マダムローズ作です。空をリクエストしました。
夜が待ちきれません。
なので、まだ明るいうちに雨戸を閉めて、点灯。
まずはお月様
太陽
そして土星
とても繊細で美しいランプです。
ガサツな私が壊さぬように、大事に大事に楽しみたいと思います。
そして、和三盆の優しい味わいの和菓子「小男鹿」(さおしか)
梱包を解いてすぐに頂いたのは言うまでも有りません。
大好きなお味です。
ご主人様も制作に加わって下さったとか。
有難うございましたm(__)m
最近のコメント