« 日暮里ぶらり | トップページ | それはそうかもしれませんが、、 »
キッチンの野菜ボックスに転がっていたジャガイモを、
プランターに植えてみました(家人が)
わさわさと葉が茂り、花が咲き出しました。
可愛らしいです。
さて、これからどうするのかな?と
「ジャガイモの育て方」を検索。
そこには、種芋を使う事と書かれていました。え?え?え?
こんな事、植える前に調べることですけれどね。そこが我が家らしい。
で、「食用のジャガイモじゃダメなのか?」と、家庭菜園のプロに相談してみましたならば、
「全然大丈夫、ただ、緑色のは食べないでね」と。
あ~~慌てて、引っこ抜かないで良かった。
持つべきものは、家庭菜園のプロ友。感謝です。
にほんブログ村
ゆめちゃんさま
こんばんは^^ コメント有難うございます。 食用でも大丈夫だそうですが、病気が心配なようです。 でも、食べられると聞いて安心しました^^; 里芋も収穫できるんですね。プランターでも大丈夫でしょうか? 大好きなので挑戦してみたいです(家人が) 我が家は、長芋を植えてむかごを収穫しています。
投稿: kiri | 2023年5月19日 (金) 18時05分
お早うございます
種芋でなくても出来るとはビックリです そういえば里芋が沢山あったので植えたら しっかり収穫出来ました 美味しいジャガイモが出来ると良いですね
投稿: ゆめちゃん | 2023年5月19日 (金) 09時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ゆめちゃんさま
こんばんは^^
コメント有難うございます。
食用でも大丈夫だそうですが、病気が心配なようです。
でも、食べられると聞いて安心しました^^;
里芋も収穫できるんですね。プランターでも大丈夫でしょうか?
大好きなので挑戦してみたいです(家人が)
我が家は、長芋を植えてむかごを収穫しています。
投稿: kiri | 2023年5月19日 (金) 18時05分
お早うございます
種芋でなくても出来るとはビックリです
そういえば里芋が沢山あったので植えたら
しっかり収穫出来ました
美味しいジャガイモが出来ると良いですね
投稿: ゆめちゃん | 2023年5月19日 (金) 09時43分