怒涛の二日目 その3
昼食後向かった場所は「阿寒湖アイヌコタン」
以前に、訪れた事がありますが、3年前に出来たと言う施設で、
ガイドさんからアイヌ民族の歴史などを伺いました。
4回目?5回目?次は「オンネトー」
見る角度によって色が変わる別名「五色沼」
駐車場が狭く大型バスが駐車できないので、奥でUターンしてくるまでの短い時間の見学。
はい、次行きましょ。
「あしょろ庵」で小休止。
ちっちゃくカットされたチーズを慌ただしく試食後、ハイ出発。
日本一広い公共牧場「ナイタイ高原牧場」
1700ha、東京ドーム358個分と言われても想像できませんが、
観ればわかります。広い、とにかく広い!!
牛さん放牧中。
気持ちの良いテラスで、名物のソフトクリームを頂きました。
白と黒(チョコ)うしと言う名のミックスと白。濃厚です。
あ、男子トイレは必見だそうですよ(笑)
そして2日目の最後は、宿泊地「糠平温泉」へ向かう途中の
「旧国鉄士幌線・第五音更橋梁」
バス移動中にも車窓から他の橋梁を観ることができますが、
私の席はことごとく反対側。
ゆっくり走ってくださいましたが、諦めました。
第五音更川橋梁は下車観光で。
歩きます。あちこちでヒグマ目撃情報のある中、
お仲間の鈴の音が心強かったです。
歩きます。線路跡ですね。
2日目はこれにて終了。
走行距離よりも乗り降りが面倒だった2日目でした。
温泉が素晴らしいと評判の古いお宿は、思っていたよりも良かったです。
海外研修生?の女性たちがにこやかにお世話してくれました。
翌朝は、4時40分集合。
夕食を済ませ、温泉に一回だけ入ってまたまた早めの就寝です。
なんせ、今回の旅のメインですから。
待ちきれない。
« 怒涛の2日目 その2 | トップページ | ひがし北海道の旅 3日目その1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
ノンノンさま
こんばんは^^
コメント有難う!!
日頃の行いが良かったせいか、天候に恵まれた3日間でした\(^o^)/
読んでくれてありがとう。アップ、頑張りますm(__)m
投稿: kiri | 2023年6月30日 (金) 20時50分
でんでん大将さま
こんばんは^^
コメント有難うございます。
ちょっとした角度でも色が変わるので、
あちこちとゆっくり散策してみたかったです。
バスの中から見た色が、一番きれいだったかもしれません。
角度ですね♪
投稿: kiri | 2023年6月30日 (金) 20時48分
こんにちは
待ちきれない!!早くアップして🚌
お天気よくて良かったですね
投稿: ノンノン | 2023年6月30日 (金) 18時21分
オンネト―良かったでしょうね~俺の頃は、まだそんなに知られてなくて、行けませんでした。
投稿: でんでん大将 | 2023年6月29日 (木) 20時02分