2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

心と体

2025年6月 2日 (月)

心強い味方

いつも通りにまずは腹ごしらをして、歩きます。

Img_8096

約11000歩で7.5km。

まずまず歩きました。

水分補給は十分していたつもりでしたが、

途中、足が攣りはじめました。

歩けなくなってしまった最悪の状況を思い出して、すぐさま服用しました。

ツムラの漢方薬です。主治医に処方してもらっています。

Img_8097

即効性があると聞いていますが、今回は少し時間がかかりました。

それでも最後まで歩けたのはこのおかげかと。

私の強い味方です。

原因は靴?悩み中です。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

2025年3月27日 (木)

激込み中

すっかりカレンダーに疎くなりました。

今日は2カ月に一度の眼科検診。

駐車場は何台も空きが有りましたが、中は座る席がないほどの人。

あ~、花粉症に加えて春休みなのかと実感しました。

予約を取っていたのですが、いつもよりは時間が掛かり疲れ果てました。

通院は元気じゃないと、、(;^_^A

夕方の空、霞んでます。

Dsc_3370

黄砂に杉に、これからはヒノキ。

色々飛びますね、、ツライ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

2025年3月26日 (水)

気持ちを入れ替えて

写真展に行ってきました。

そうだよねぇ、、とタメイキ。

落ち込んでいるのは春のせい?

ではありませんけれど、

気持ちを入れ替えて、、、、と思えたり思えなかったり。

Img_7964

やっぱり、春は気が滅入る(;^_^A

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

2025年3月18日 (火)

気になっていた話題は

りんごスターズランチ会

今回はこんな感じ。

カレー風味の蛤スープがこの時期らしい。

肉食女子なのでステーキをチョイス。

デザートの柚子味アイスクリームが美味しかったです。

Img_7957

話題は気になっていたあの話。

少し認知症が有るとの報告でした。

通院も始まるとか。

ご本人は「開き直ってやるしかないわ」と。

少しでもお薬の効果が出ると良いなと願っています。

ランチ会も続けたいし。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

2025年2月26日 (水)

ストップ老化

ランチ会でした。

「危うくオレオレ詐欺にあいそうだった」と明るく語る元教師と、

「自覚は全然無いけど、認知症の検査をしてきた」と言う元獣医。

一年一年、いや日々衰えを感じるお年頃の私達ですが、

考えさせられる話に始終しました。

検査結果が何事もなく終わるようにと願うばかりです。

コンサート、旅行、まだまだ楽しい事が待っているのですから。

Dsc_3156jpg1

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

2024年12月23日 (月)

インフルエンザ

寒さが厳しくなりました。

友人たちから次々とラインが。

「インフルエンザになりました。家族全員感染して大変」

「頭痛と発熱と吐き気で参ってます」

私地方、インフルエンザが猛威を振るっているようです。

マスクが外せなくなりました。

皆様もどうぞお気を付けくださいませ。

Dsc_2291

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 

 

 

 

2024年11月27日 (水)

眠気に勝てません

春でもないのに、眠い眠い眠い。

パソコンからも遠ざかる日々です。

ですが、

「寝る前に飲むとぐっすり眠れますよ」と頂きました。

本当は、エステ前に飲むドリンクだったみたいです(*´艸`*)

Img_7801

眠気に勝てない日々ですが、折角なので頂いてみます。

そんな訳で、皆さまのブログへの訪問が滞りますがお許しくださいm(__)m

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

2024年11月18日 (月)

体を労わって

昨日は撮影会でした。

三時間で約一万歩。

普段歩かない私には良い運動になりましたが(;^_^A

帰路、駅構内で突然に足が攣り始めて、あまりの痛さに動けなくなりました。

多分、水分不足だと思います。

そんな喉の渇きさえも気が付かないなんて、、

日頃、食べたことを忘れ始めたら、迷うことなく施設に入れてねとお願いしています。

が、本日友人から「そんなことを言わない方が良い」と助言されました。

きっとそうなんだろうな、、と心が動きました。

今が一番と実感できる日を過ごせるように、

Img_7791

美味しいものを頂きながら、体を労わりつつ、

Img_7793

幸せな時間を増やせたら良いなと思います。

食べすぎ注意で。

Img_7794

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

2024年11月15日 (金)

スーパーフルーツ・サジー

モンゴル生まれのスーパーフルーツ・サジー(英語名はシーベリー)

原液を数ミリ試飲しました。

え?これだけ?と思いましたが、凄い、強烈な酸味!

Tちゃんはむせ返り、咳が止まらなくなりましたが、

程なく全員がぽかぽかと体が温かくなりました。

若干、独特な香りも気にはなりましたが、なんと言っても体に良さそう。

買ってもらいました(;^_^A

甘いソーダで割ってみましたので、飲みやすくはなりました。

Dsc_2127

健康・美容成分タップリ。

Img_7789

続ければ良いのでしょうけど、まずはお試しから。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

2024年9月 3日 (火)

ワタシ、失敗しないので。

半年に一度の採血の日です。

ワタシは勿論、ナースにも緊張の日です。

案の定、初めてお会いした方も、なかなか見つけられない様子です。

そこで、以前お会いした「失敗しないナース」のお話をしながらのんびりと、探り続けました。

すると「あ、見つかりました♪」と嬉しそうに採血をしてくれました。

とても上手だと偉そうに褒めるワタシに、

「私もナースZを名乗れますか」と。

目出度く2代目ナースZの誕生となりました。

先日、晴れ間を見つけて、やっと向日葵の撮影に出かけました。

ぐったりとうなだれる皆さんの中で一人こちらを向いてくれた方、

Dsc_1781

ここにも、こちらを向いてくれた小さい方

Dsc_1786

向日葵祭りも終了していてひっそりとしていましたが、

まだまだ美人さんに会えました。

Dsc_1788

私の夏終了です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

より以前の記事一覧