2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

心と体

2023年5月19日 (金)

それはそうかもしれませんが、、

最近、疲れやすくなったと同時に、回復が遅くなりました。

先日、主治医に「変わった事は有りませんか?」と聞かれましたので、

「直ぐ疲れて・・・・・・・・」と申しましたら、

「あ~、それは仕方ないね、人間若くはなれないんですから」と。

はぁ???

いや、そうではありましょうが、何でも加齢と言えばいいと思って!!

と、少し腹が立った永遠の28歳なのでした。

Img_6257

食欲は衰え知らずなんですけどね。

Img_6256

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月28日 (火)

スギからヒノキへ

これから5月上旬まで続く?

症状が変わりました。

あ~ツライ。

Dsc_7038-2

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年3月 4日 (土)

飛散で悲惨

ガソリンスタンド前に車が大行列。

何事ぞ?

はい、洗車機に並んでいるのでした。

すれ違う車、前を走る、後ろを走る車のほとんどが花粉塗れになっていました。

見ているだけで辛い。

先日、低気圧と花粉でダウンしました。

今年も又、「点鼻薬」と「べにふうき茶」で花粉をギャフンと言わせるつもりです。

マスクは当分外せません(T_T)

Dsc_5926-2_20230304222201

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

2023年2月 9日 (木)

いよいよ来ました

今年の飛散量は多いとか?

とうとう私も症状が出始めました。

今のところくしゃみだけですが、

早速出動させました。

ランプが真っ赤かに変わる日は近いかも。。

憂鬱です。

Img_6022

明日はやっぱり雪になるんでしょうねぇ。

雪が降ろうが雨が降ろうが、私の症状には何の変化もありません。

家に閉じこもり決定です。

Dsc_6176_20230209155701

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年1月16日 (月)

レモンの蜂蜜漬けで

鼻水と咳が少々、熱は無し。

えっと、風邪?風邪ですよね?

この時期、色々と心配です。

こんな時には、先日作ったレモン蜂蜜を入れて紅茶で温まりましょ。

レモン一個じゃ全然少なかったですが、

夏バテ防止に風邪予防。では早速。

Img_5919

正直、少し苦みを感じます。

こんな簡単なレシピなのに失敗した?と不安でしたが、

これはリモノイドと言う苦み成分だそうで、

抗菌、抗ウイルス、癌の抑制、育毛促進、そしてダイエット効果があるので、

取り除いてしまうのはもったいないそうです。

OK!!このままガンガン頂きます。

風邪を吹き飛ばせ!!

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

2022年11月29日 (火)

腹八分目と言われましても

先週、朝から胃痛と吐き気に襲われまして、

病院嫌いの私ですが、近所のクリニックに飛び込みました。

薬を処方して頂き様子を見ることになりましたが、

「当分は腹八分目で!!」と。

今回ばかりは大人しくし指示に従うことにして、

食事は腹八分目、頑張っています。

が、昨日に続き今回もまた美味しいものを頂戴してしまいました。

「leaf memory」

Dsc_9451

美味しいものを目の前にして我慢ができるようだったら、

薬のお世話になることもないのでしょうに。

友人の厚意に感謝しつつ、嬉しい誘惑に負けております。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年11月27日 (日)

先ずはやってみます

「楽天主義者は長生きできる」

と言う話を耳にしました。

長生きが望みではありませんが、

ついつい悲観的になってしまう昨今、

楽天的になれる方法があるならば、試してみる価値はあるのかな?と。

その一つが、一日の最後に3つ、楽しかった事、良かった事等を記録したり、家族とシェアしたり。

それも、ドアを開けてくれたとか、コーヒーが美味しかったこととか、

そんな簡単な事で良いらしいのです。

早速、本日の3つを

1,お人形工房にお邪魔して、素敵な人形を見せて頂いた事。

Dsc_5479-2

2,雨戸を閉める時に、キレッキレのお月様が見えた事

Dsc_9448

3,サッカーで勝利した事、と言いたいところですがまだ試合前なので、

写真は撮り忘れましたが、予想外に美味しいお蕎麦が頂けた事とします。

こんなことを一日の終わりに考えるだけで、

今日も良い日だったと思えるような気がします。

高血圧や動脈硬化にもなりにくいらしい、、って、最高じゃないですか?

楽観的になれるのかはわかりませんが、まずはやってみるつもりです。

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2022年10月28日 (金)

ドライアイ

時々、目がチクッとすると伝えると、

「ドライアイですね、、(加齢による)」との事。

一日6回点眼の目薬を処方されましたが、

一日たりとも、きちんと差せた事がありません。

これも加齢による記憶力の低下でしょうか。

腰が痛い、肩がこる、、なんでもかんでも「加齢による」と言われる昨今、

自称永遠の28歳、現実の厳しさに直面しております。

専業主婦も案外忙しい。

忘れないように、タイマーでもかけてみます?

Dsc_4860-2

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2022年8月30日 (火)

一日一日

家人の誕生日でした。

物は欲しがらないので、ランチのフルコースを大盤振る舞い(笑)

年を重ねて、出来ない事も多くなりましたが、

一日、一日を平凡でも愉快に、

そして体を労わりながら過ごして欲しいと願います。

Img_5411

労わると言えば、あるドクターのお話によると、

涼しくなって油断してしまうのか、水分補給を忘れてしまう事で、

ここ数日、熱中症やめまいで運び込まれる患者さんが多いと伺いました。

そう言われれば、私も水分を摂る回数が減ったような気がします。

涼しくなったとは言え、まだまだ蒸し暑く感じます。

改めて、用心しなければと感じたお話でした。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2022年8月29日 (月)

今月の一期一会

今月の一期一会が届きました。

左「草露白(くさのつゆしろし)」

フレーバーティ「ロゼ ロワイヤル」

右「September」

深蒸し煎茶「おまえさま」

Img_5401

もう9月なのですね。

今日は過ごしやすい一日となりましたが、

こうなると、若干寂しさを感じてしまうのは我儘でしょうか。

体調が追い付かないことも有りますが、

風邪などひかぬように用心したいと思います。

感染無症状の人は、買い物などの外出が許されるようになるとか?

私は、ちょっと怖いです。

なんと言われようと、まだまだマスクは外せません。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

より以前の記事一覧