2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

携帯・デジカメ

2023年12月 1日 (金)

恵比寿にて

こちらがゴールの写真教室

Dsc_0298jpg1

風が冷たい一日でしたが、ここに来たからには

Dsc_0196jpg1

やっぱりこれは外せないそうです。

Img_7070jpg1

格別に美味しいと仰る方達を横目に、下戸な私たちはこちらで満足。

Img_7068jpg1

イルミネーション点灯まで待てなかったのは、ちょっと残念でしたけれど、

寒い寒いと始まりましたが、最後はホカホカとなった一日でした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年11月19日 (日)

東京大学をぶらり

風もなく暖かい日差しの中、本日も撮影会に参加してきました。

自分でも驚きの3日連続です。

撮影会終了後、こちら東京大学本郷キャンパスに寄ってきました。

Img_7039

入場できないと聞いていましたが、個人の場合は事前登録不要で見学OKでした。

多くの海外の方や、家族連れ、カメラを抱えた方などで大賑わい。

赤門は締まっていましたので、

懐徳門から入って安田講堂経由で正門まで

Img_7041

食堂でランチも頂きました。

Img_7037

秋の日差しの中、

飽きることなく同じような写真をたくさん撮りました(;^_^A

今回はほんの一部だけの見学でしたので、機会を見つけてまた行ってみたいです。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年11月18日 (土)

秋を探しに公園へ

本日は晴れ予報。

公園主催の撮影会にお邪魔しました。

紅葉は良くありませんでしたが、

思わぬ方に遭遇。

お互い、どこかでお会いしてるよな?とチラチラ観察していましたら、

先方からお声を掛けて頂きました。

お互い「あ~~~、やっぱり、ひょっとしてそうかなと思って」と、

何年振りの再会に、撮影そっちのけで話が弾みました。

しばらくカメラに触れていなかったようでしたが、

またやる気が出てきたようで、私も嬉しくなりました。

良い事も重なるもんですね。

昨日の事が嘘のようです。

Dsc_9772jpg1

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年11月 7日 (火)

撮られ慣れてます

スナップ写真を撮っていると、どうしても撮りたくなってしまう被写体が有ります。

人物もその中の一つで、そんなときは

「後姿で良いのですが、撮らせていただけますか?」とお声がけをしています。

すると、(特に)若い方達は、

「どうぞどうぞ、前からでも何枚でも」と仰ってくださいます。

ブログ掲載などにも、快く了解を頂けることも多くなりました。

すると逆に、私が慌ててしてしまって思うような写真が撮れないと言う、

誠に残念な小心者のあわてんぼうなのであります(;^_^A

Dsc_9202jpg1

小さいお子ちゃまたちも、撮られ慣れているのでしょうね。

とても自然で可愛らしい笑顔を見せてくれます。

個人情報などで、スナップが撮りにくくなった昨今ですが、

お声がけ頑張ってみようと思います。

Dsc_9207jpg1

君に幸あれ!!

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年11月 4日 (土)

3連休ですが、

3連休ですが、毎日サンデーのおばさんは、

どんなに快晴であろうとも、3連休中にこそ積極的に引きこもると決めていますが、

本日は公園で地元のカメラクラブの撮影実習と言うことで久々に外出いたしました。

一時間弱という短い時間でしたので四千歩しか歩いてませんでした。

Dsc_9620jpg1

ま、小さい公園ですし、

Dsc_9624jpg1

被写体が見つからぬまま実習終了(言い訳)

来月の講評に20点出せって?いやぁ無いですわぁ。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年10月26日 (木)

焦らない。

プリントをする必要が有ったので、

いつもの写真店さんへ。

出来上がるのを待っている間に、パンフレット発見。

Img_6974

ものは試しだ、と見積もり?を依頼しました。

6カ月先になるそうです。価格もそこそこ。

さて、どうする?どうする?とパンフレットと睨めっこ中です。

も一回、ちゃんと触って、色々調査してこないと。

焦ってはいけません。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年10月23日 (月)

手に取れば

写真展の案内を頂きましたので、Nikon Salonへ。

いつも拝見している写真と少しイメージが違うと感じたのは、

講師のカメラマンさんの影響でしょうか。

Img_6949-1

ついでに、触ってきました。

「Zf」 欲しくなっちゃったかも~~。は内緒です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

2023年10月21日 (土)

神田付近で

撮影実習でした。

実習で上手に撮れた試しが有りませんが、

「懐かしい~~」と写真そっちのけで盛り上がったり、

Dsc_9289

カレーパンが美味しいらしいと覗き込んだり、

Dsc_9344_20231021214901

ワイワイが楽しい時間なのでした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年10月 2日 (月)

神楽坂を

神楽坂をぶらり

Img_6903

路地裏から路地裏をぐるりと回ります。

Dsc_9011

歩いたようで8千歩。

坂道と石畳でじわじわと疲れました。

Dsc_9066jpg1

ふと目に入ったとんかつ屋さんでエネルギー補給。

消費を上回りましたけれど、美味しく頂いたので問題なし。

Img_6908

問題は、写真の収穫が無かった事。

やり直し決定!トホホ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年9月12日 (火)

北品川から

新馬場駅から

Dsc_8879

品川駅まで

Dsc_8887

強い日差しに負けそうになりながらも

Dsc_8939

時おり吹く川風にも助けられた、

Dsc_8961

ヨレヨレの約7千歩の撮影会。

もっと歩いたような気がしたのだけれど、、

この暑さ、いつまで続くのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

より以前の記事一覧