2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

趣味

2023年10月 2日 (月)

神楽坂を

神楽坂をぶらり

Img_6903

路地裏から路地裏をぐるりと回ります。

Dsc_9011

歩いたようで8千歩。

坂道と石畳でじわじわと疲れました。

Dsc_9066jpg1

ふと目に入ったとんかつ屋さんでエネルギー補給。

消費を上回りましたけれど、美味しく頂いたので問題なし。

Img_6908

問題は、写真の収穫が無かった事。

やり直し決定!トホホ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年9月12日 (火)

北品川から

新馬場駅から

Dsc_8879

品川駅まで

Dsc_8887

強い日差しに負けそうになりながらも

Dsc_8939

時おり吹く川風にも助けられた、

Dsc_8961

ヨレヨレの約7千歩の撮影会。

もっと歩いたような気がしたのだけれど、、

この暑さ、いつまで続くのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年9月10日 (日)

怒涛の写真展

旅行から帰った直ぐ後から写真展が二つ続きました。

どちらにも連日在廊した、休みなしの2週間です。

一つは通常所属しているクラブの「一人一品」で、

関東各地から50名の方が参加する、縛りのない自由な写真展です。

会員さん含め多くの写真愛好家で、五月蠅いほど^^;賑わう4日間でした。

Dsc_9718-2

一日置いて、二つ目の写真展は、

藍染作家さん達とのコラボ写真展。

初めての体験でしたが、

会期中、作家さん達との会話も楽しく、

素晴らしい作品に目の保養をさせて頂いた有意義な5日間でした。

Dsc_9722

お友達のご主人から強奪したぐい吞みで、

無事写真展が終了したことを祝って乾杯したいと思います。

いつも応援してくれる友人ご夫妻に感謝です。

また、次の写真展に向けて、

自分らしい写真が発表できるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年8月 4日 (金)

アニメには疎くて

アニメはあまり観ませんので、

聖地巡礼とかはあまり興味がないのですが、

どうやらこの聖橋はその一つだったようです。

撮り鉄でもありませんが、3路線が交差する場所で、運よく3本揃い踏み。

Dsc_8395-2

湯島聖堂へ向かい

Dsc_8406

万世橋駅跡(これは2021年撮影)まで歩きました。

Dsc_0813

もっと情報が有れば、違う撮り方が出来たかな?そういう問題ではないですね(笑)

先日、知人が今話題のアニメを見てきたそうですが、

「良く分からなくて途中で寝てしまった」とか。

それを聞いていた他の知人が、

「映画とは違う様だけれど、本は面白かった」と。

中学生向けの本だそうですが、話を伺っていたら少し興味が沸きました。

図書館にあるかな?(買う気がない人m(__)m)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年7月30日 (日)

本日7千歩、上出来です

リビングを出るたびに大汗かいていますが、

早々痩せるもんじゃないですね。

いや、逆に体重は増えているような、、

暑いからと言って、食欲が失せると言う事は有りませんし、

写真撮影の日以外、歩きませんし。

汗はタップリかきましたが、本日は7000歩。こんな暑さに無理は禁物。

Dsc_8436-2

こんな時、これに限りますね。

下戸だし、運転があるので飲めませんが、一口飲みたかったな。

Img_6611

丑の日と言う訳ではありませんが、

Img_6610

消費<摂取・・・。体力付けないと(笑)

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

2023年7月24日 (月)

ソールライター展

午前中、所用を済ませ、次の予定までは時間が有ったので、

6年振り?の写真展「ソール・ライターの原点」に行ってきました。

今回は渋谷のヒカリエ。

Img_6511

驚いたことに、展示写真が全て撮影OK(動画は禁止)と言う事でした。

Img_6512

日曜日でしたが、思ったほどの混雑ではなく、

Img_6526

気になった写真を次々にスマホにおさめながら、ゆっくり鑑賞していくと、

Img_6528

250点ものカラー写真が10面の大型スクリーンに次々と映し出される部屋で、

ソファーに座りながら鑑賞したり写真を撮ったり、時の経つのを忘れました。

1

なんかね、もう好き!!以上であります!!

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年7月21日 (金)

智に働けば、、

「智に働けば角が立つ・・」

Dsc_8308-2

「情に棹させば流される」

Dsc_8314_20230721115101

果たして、皆さんの決断やいかに

Dsc_8319

面倒くさいなと、つくづく。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2023年7月 8日 (土)

コロナが落ち着いたので?

落ち着いたかどうかはわかりませんが、

サークルのアニバーサリーパーティーを開催しました。

外での会食は4年振りだったようです。

Img_6462

今年で15年目、会員10名のサークルですが、

Img_6452jpg1jpg1

楽しく活動できることが永く続く秘訣でしょうか?

Img_6457

寄る年波に負けないように^^;頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2023年7月 6日 (木)

プランター農家(家人)です

先日、お隣さん(家庭菜園のプロ)から、

玉ねぎ、インゲン、プチトマト、ニンニクを頂戴しました。

その際「ジャガイモはご主人が育ててるようだから持ってこなかった、

そろそろ収穫して良いんじゃないかな?」とアドバイスも頂戴しました。

と言う訳で、収穫します。

このプランターから

Img_6442

丁寧に一つずつ取り出して、半分ほど掘った時点で、

大きなものから小さいものまで、こんなに収穫できました。

Img_6444

一度に引き上げてみますと、うわぉ。

Img_6446

プランター農家、大成功\(^o^)/です。

さて、何作ろう?

楽しみです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

 

2023年6月 4日 (日)

写真展終了

ことも有ろうに、写真展開催と台風接近が重なりました。

まるで、私の心の中のようですが、

無事、4日間の写真展が終了しました。

足を運んでくださった皆様には感謝しかありません。

Img_6298

紆余曲折がありましたが、今はホッとしています。

Img_6313

有難うございましたm(__)m

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

より以前の記事一覧